らむねむら

日々の暮らしの中で気づいたことや感じたことを、自由に、気ままに綴っていきます。

[やってみました]手作りお味噌(その1)

コープの手作り味噌キットを購入してから、いつものようにしばらく放置していたのですが(^_^;)、ようやく重い腰を上げて初のお味噌作りに挑戦しました。お味噌は寒仕込みが基本(?)のようで、気温が低い間に仕込みをして、ゆっくり発酵させるのが美味しいお味噌を作るコツのようですが、既に春の陽気が感じられる時期になってしまいました。初めてのチャレンジなので、完成するだけで良しとしましょう(*^-^*)

 

f:id:Limonade:20210322145809j:plain

コープで購入した手作り味噌キット

実家の母が作っていたのを何回か手伝ったことがあるので、なんとなく手順は知っていましたが、大豆を煮るところから自分でやるのは今回が初めて。購入したコープの手作り味噌キットに説明書がついていたので、それに沿ってやってみました。

f:id:Limonade:20210322145812j:plain

手づくり味噌の作り方

まずは、大豆を洗い、一晩水につけます。家にあった一番大きなお鍋がパスタを茹でる用のものだったのですが、大きすぎてほとんど使っていなかったため処分するところでしたが、活躍の場ができて良かったです(*^-^*) 今回は大豆1キロでしたが、ふやかすと結構な量になります。洗った大豆をお鍋に入れて、水を注ぐだけなので、ここまでは簡単👍

f:id:Limonade:20210322145815j:plain
f:id:Limonade:20210322145819j:plain
ふやかす前(左)と一晩ふやかした後(右)

次に、大豆を弱火で煮ます。茹で始めは少し隙間を開けて蓋をしていたのですが、結構な量のアクが出てびっくり(゚д゚) なにしろ大豆を茹でるのも初めてでしたので正解がわかりませんが、とりあえず説明書通りに進むのみ。最初の30分ほどは、せっせとアク取りに励みました。お豆が常にお湯をかぶるようにと書かれているので、こまめにお鍋の状態を確認し、結構な量の足し水をしました。足し水だけで合計2リットル位でしょうか。途中からはずっと蓋はしないで茹で続けました。

 

f:id:Limonade:20210322145822j:plain
f:id:Limonade:20210322145829j:plain
茹で始めは大量のアクが出ました

説明書には弱火で4時間ほど煮ると書いてありますが、途中、お豆の固さを確認しながら、ひたすら煮続け、良さげな固さになるまでに、やはり4時間ほどかかりました。ちょうど外出する用事があったので、ザルにあげてしばらく放置(パスタ鍋にセットでついていたザルがちょうど役に立ちました)。煮汁は種水として使う可能性があるとのことで、別のお鍋にとっておきました。用事を終えて家に戻った頃にはお豆さんはすっかり冷めていました。温かい方が潰しやすいとのことですが、まあ仕方なしです。

f:id:Limonade:20210322145753j:plain
f:id:Limonade:20210322145827j:plain
茹で上がった大豆(左)と煮汁)(右)

(その2に続く)