らむねむら

日々の暮らしの中で気づいたことや感じたことを、自由に、気ままに綴っていきます。

何事も経験!-PCR検査を受けてきました

諸般の事情により、コロナ陰性の証明が必要となったため、PCR検査を受けてきました。幸いこれまで検査を受けるような事態にはならなかったため、初めての体験となりました。いざ受けるとなると、さてどこで受けられるのか?から始まり、結果的には一つの貴重な(?)経験となりました。

まず、「PCR検査」と「居住地(〇〇区)」で検索すると、主に保健所が出てきます。これは、コロナ陽性が疑われる可能性のある方が対象となるものですね。今回は陰性証明のためでしたので、「PCR検査」「自費」と「居住地(〇〇区)」で検索したところ、いくつかヒットしました。検索の仕方によるのかもしれませんが、あまりヒット件数は多くなかったです。

幸い最寄りのクリニックで検査をしているところが見つかり、料金的にも他と比較して良心的(?)だったため、そちらで受けることにしました。電話で問い合わせをしてみたところ、まず「PCR検査を受けたい理由」を聞かれました。陰性証明が必要と言ったところ、特に問題なかったようで、当日すぐに予約することができました。

そちらのクリニックでは、①唾液検査か②鼻咽頭検査のどちらかを選択することができ、どちらでも精度、料金は変わらないとのことでした。私は唾液検査希望でしたので、その旨を伝えたところ、注意事項として「検査時間の3時間前から、食事、うがい、歯磨きは禁止。お水以外は口にしてはダメ」とのことでした。

注意事項に従って、念のため3時間は水も口にせず、クリニックに向かいました。そちらのクリニックは午後休診だったため、待ち時間もなく、すぐに対応していただけました。治療室に通していただき、問診票を記入。こちら↓のキットを渡されて、簡単な説明を受けます。

f:id:Limonade:20210602164508j:plain
f:id:Limonade:20210602164511j:plain
PCR検査のキット(唾液検査)

唾液を入れやすいよう、漏斗のようなものを試験管のような容器に装着し、唾液を入れます。指示された分量のところまで入れたら、名前の書かれたラベルを貼って、看護婦さんに渡し、お会計をして完了でした。受付から完了まで30分もかかりませんでした。こちらのクリニックはPCR検査専用のセンターではないので、「梅干し」とか「レモン」の写真などはありませんでしたが、特に問題なく、指定量を確保できました。ちなみに、自費での料金は「13,000円」でした。これでもお値段は安くなっているようで、こちらのクリニックでも以前は20,000円以上かかっていたようです。クリニックの説明によると、検査結果が「陽性」の場合、保険適用になるため2,000円ほどで済み、後から差額が戻ってくるとのことでした。まあ、さすがにそれだけの理由で陽性にはなりたくないですね。。(^_^;)

こちらのクリニックでは、午後に検査して当日の午後11時過ぎには結果がわかるとのことでしたが、午後9時頃には結果の連絡(電話)をいただきました。99%確信していましたが、結果は「陰性」。翌日にはメールでも書面の「陰性」結果をいただきました。実際、何らかの症状が出ているときに検査を受けたら、そうのんびりとは構えていられないですね。コロナ騒動(?)が始まって、早1年以上が経ちますが、PCR検査の体制も格段に整ってきたからこそ、スムーズに対応いただけたんでしょうね。有り難いです。

ビフォアー&アフター

5月29日(土)に2回目のヘアドネーションをしてきました。コロナ禍になってからずっと美容室に行っていなかったので、美容室に行くのは約1年半ぶりでした。ここ1年はずっと在宅勤務で、顔出しのオンライン会議があるとき以外は髪の毛を結んでいたため、ほったらかしにしているうちに結構な長さまで伸びたな~という感じでした。時々、自分で前髪だけ切っていましたが、多少失敗しても、ほとんど人に会うこともないのでお構いなし(^_^;) 1回目のときは、最後の方は早く切りたいのを我慢して目標の長さまで伸ばした記憶がありますが、今回はそんなに頑張った感はなかったかな。

1回目の美容室も悪くはなかったですが、少し遠かったので、今回は自宅から近いところで探してみました。ヘアドネーション活動をしている団体はいくつかあるようですが、その一つであるJHD&C(ジャーダック)の活動に賛同している美容室はこちら↓のサイトで探すことができます。

賛同サロンを探す|Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック,JHD&C)

こちらのサイトに掲載されている美容室の中から、自宅から比較的近く、取り扱い実績が多そうな美容室を探してお願いすることにしました。今回利用した美容室では、これまでに延べ1,000人以上がヘアドネーションをしたとのことです。担当してくれた美容師さんにお話しを伺ったところ、最近はヘアドネーションの認知度も高まってきて、数年前よりも件数がかなり増えてきているとのこと。私が伺った日だけでも、私の他に2名がヘアドネーションの予約だったそうです。困っている人のお役に立てる活動であることに加えて、結果的に大胆なイメージチェンジをすることになるので、美容師としても非常に良い経験になり、ヘアカットの腕も上がったとのことです!(^^)!

美容師さんにお願いして、ビフォアー&アフターの写真を撮ってもらいました。

f:id:Limonade:20210530215637j:plain
f:id:Limonade:20210530215640j:plain
ビフォアーと途中経過
f:id:Limonade:20210530215643j:plain
f:id:Limonade:20210530215646j:plain
カットした髪(31㎝以上)とアフター

髪の毛を寄付するということで、ヘアカット代が無料又はお安くなると思われる方もいるようですが、料金は通常通りです。今回も書類等の準備代も含めて7,700円でした。ただ、賛同サロンによってサービスを付けているところもあり、今回利用した美容室ではヘッドスパをサービスで付けていただきました。

子供用のウィッグに利用してもらうためには31㎝以上の長さが必要とのことです。前回も今回もなんとか31㎝は確保できました。JHD&CのHPによると、ウィッグを一つ作るのに30人~50人分のヘアドネーションが必要で、これまでに提供したウィッグは480個、ウィッグ待機人数は389人とのことです。

31㎝以上の長さを確保するのはなかなか難しいと思いますが、それよりも短い長さでも寄付できる団体があります。こちら↓のつな髪という団体では、15㎝以上の長さがあれば大丈夫なようです。

つな髪®|髪の寄付(ヘアドネーション)で医療用ウィッグを無償提供

JHD&Cもつな髪も、コロナの影響で活動が制限されているようなので、もしヘアドネーションされる場合にはHPで状況を確認してみてくださいね。今回カットされた私の髪の毛も、緊急事態宣言が明けてJHD&Cの活動が再開するまでは、自宅待機です。

シャンプーした時の感触があまりに違いすぎて、まだ慣れずにいますが、3回目を目指して、当面は髪の毛が結べる長さに伸びるまで、途中の「ハネハネ期」をなんとか乗り切りたいと思っています。次は4年後くらいかな~(*^-^*)

 

 

 

[食レポ]安定のパッタイ

先日、四半期に一度の重要な会議が(ほぼ)無事に終了したので、自分へのご褒美として、新しくできたタイ料理のお店でランチをしてきました。混んでいる時間帯を避けて(住宅街の中なので混むことはないかもしれませんが。。)、2時少し前にお店に到着。想定通り空いていて、私の他にお客さんは1人でした。何を食べようか迷いましたが、まずは自分の中の定番である「パッタイ」をいただくことにしました。

注文してすぐに、セットの生春巻きとスープが出てきました。生春巻きはエビではなく、鶏むね肉のようでしたが、野菜たっぷりでまずまずのお味。スープもしっかりした味付けでした。そして、5分程でメインのパッタイが出てきました。結構なボリュームです。麺はやや細め、野菜がたくさん入っていて、ちょうど良い甘さのソースがしっかりからんでいて、十分に満足できるお味でした。デザートも大好きなタピオカでラッキー!(^^)! テイクアウトにするとデザートは付かないようなので、お店でいただく方がお得です。

f:id:Limonade:20210528213740j:plain
f:id:Limonade:20210528213744j:plain
f:id:Limonade:20210528213747j:plain
パッタイ(生春巻き、スープ、タピオカ付き)

自宅近くにとりあえず安定のパッタイを確保できて嬉しいです(*^-^*) 少しずつ他のメニューにもチャレンジしていこうと思います。普段は朝昼兼用だったり、残りものなどでお昼は軽く済ませたりが多いので、お店で1人前を注文すると、ややボリュームが多すぎるのが悩ましいです。量は受け付けなくなってきたお年頃なのでね。。(^_^;)

 

トトロン観察日記(その2)

先日、我が家の「トトロン」(セローム)について投稿しましたが、今朝改めてよく見てみたところ、新しい葉っぱが2つも出てきているのに気が付きました!巻きたばこのような葉っぱ、わかりますでしょうか?

 

f:id:Limonade:20210527122839j:plain
f:id:Limonade:20210527122845j:plain
巻きたばこのような葉っぱ(1)
f:id:Limonade:20210527122842j:plain
f:id:Limonade:20210527122836j:plain
巻きたばこのような葉っぱ(2)

どうやら、うちのダンナさんは「トトロン」ではなく、「ジェシー」と呼んでいるようです(←なんでやねん!)。「枯らし名人」が腕をあげたのか、単に植物の生命力の強さなのかわかりませんが、我が家のトトロンが順調に育ってくれていて、とても嬉しいです(*^-^*) 

[食レポ]桔梗信玄生プリン

ダンナさんが山梨のお土産で「桔梗信玄生プリン」をいただいてきました。以前一度いただいたことがありますが、かなり前のことなので遠い記憶になっています。冷蔵庫で冷やして、夕食後のデザートとしていただきました。

f:id:Limonade:20210525172013j:plain
f:id:Limonade:20210525172017j:plain
桔梗信玄生プリンー大変おいしゅうございました

まずは黒蜜をかけずのそのまま一口とあったので、そのままいただきました。とってもクリーミーで、ほんのりときな粉の味。お上品な甘さです。でも、「信玄餅といえば、やはり黒蜜!」。ということで、早速黒蜜をかけていただきました。いや~、感動モノでした。プリンの滑らかさと絶妙なバランスの黒蜜。最高です!久々にいただきましたが、大変おいしゅうございましたm(__)m 機会があれば、抹茶味(桔梗信玄茶プリン)もいただいてみたいです(*^-^*)

桔梗屋さんといえば、定番の信玄餅も見かけるとつい買ってしまいます。パッケージがお洒落ですよね。 

桔梗信玄餅 8個布入

新品価格
¥1,368から
(2021/5/25 17:27時点)

 

桔梗屋さんのHPによると、桔梗信玄生プリンは「国土交通省官公庁後援 おみやげグランプリ2015 フード・ドリンク部門でグランプリを受賞」 したそうです。さすがですね!(^^)! 納得の美味しさでした👍

 

 

パラレルワールドごっこ

日中、暑さを感じるようになってきました。それに伴い、家の中で虫を見掛ける機会も増えてきました。東京のマンション暮らしを長く続けていると、緑豊かな自然の中での生活に憧れることがありますが、果たして色々な生き物と共生できるのかと考えると、正直あまり自信はありません(^_^;)

昨夜、いつもの様に布団に入ってから数分と経たずに爆睡していたところ、しばらくして蚊の羽音で目が覚めました。「ぶぅ~ん」という例の音が耳元で何度も聞こえ、暗闇の中で手を動かして追い払うのですが、なかなか退散してくれません。眠かったのと、電気を点けて蚊取りマットを準備するのも面倒だったので、半分夢うつつの中、「そうだ!蚊のいないパラレルワールドに移動しよう!」と思いつきました(←結構真剣に)。なかなかパラレルワールドに移動できず、しばらく蚊と格闘していましたが、「もう嫌~」と思いながら、何としてもこのまま寝るぞと頭から布団をかぶったところ、蚊の羽音が聞こえなくなりました!パラレルワールドに移動したのかはわかりませんが(笑)、少なくとも自分の意識の中から蚊はいなくなり、そのまま眠りにつくことができました(*^-^*) 恐らくその蚊はそのまま部屋の中にいたはずですが、自分が意識できなければ存在しないことになるんですよね。「見つめたものが拡大する」のであれば、できるだけ自分が心地よくいられるものに意識を向けるようにしたいですね(*^-^*)

 

我が家の「トトロン」

ダンナさんから「枯らし名人」のお墨付きをいただいていて、植物を買ってきても「どうせまた枯らす」とお叱りを受けるので、しばらく家の中に植物が全くない状態が続いていました。在宅勤務になって、やはり家の中にがあった方がいいな~と思うようになり、久々にチャレンジしてみることにしました。近くの園芸店に行き、諸々の条件(お手入れが簡単で枯れにくいこと💦)を考えながら1時間ほど悩んで購入したのが「セローム」という植物です。サトイモ科フィロデントロン属だそうです。葉っぱの形がトトロが傘の代わりに使っている葉っぱに似ているので、「トトロン」と呼んでいます。今、調べてみたら、トトロの葉っぱは「サトイモ」の葉っぱのようです。同じ科の植物だから似ているんですね。勝手につけた愛称もあながち的外れではなかったようです(*^-^*)

我が家の「トトロン」は順調に育ってくれています。買ってから、新しい葉っぱもいくつか出てきて、それぞれがどんどん大きくなっています。セロームの葉は、茎の割れ目から巻きたばこのような形で出てきて、それが伸びてから徐々に開いていきます。開いた直後は薄い緑で柔らかな葉ですが、大きくなるにしたがって緑が濃くなり、しっかりとした葉に育っていきます。最初にその様子を発見したときは、感動でした!

 

f:id:Limonade:20210522101002j:plain
f:id:Limonade:20210522100958j:plain
我が家の「トトロン」(セローム

 観察の結果、発見したことがもう一つあります。時々葉っぱの先に水滴がついていることです。左の写真の水滴💧見えるでしょうか。水滴がつく場所はまちまちで、どのような仕組みで水滴がつくのかは謎です(←私が知らないだけで、調べればわかるのかもしれません)。

家の中にがあるのは、やはりいいですね。力強く育ってくれているのを見ると、元気をもらえます。これからも大切に育てていき、「枯らし名人」の称号を返上したいと思います(^^♪